風鈴付呼鈴
「風鈴付呼鈴」
【登録番号】実用新案登録第3216354号(U3216354) 技術評価書 評価6
飲食店で使える置き型の風鈴付呼鈴。
指で竹柵やビー玉を揺らすことで風鈴音色を鳴らします。
格式高い静かめなホテルラウンジ、カフェ、レストランのテーブルに置き、オーダーの際に風鈴を鳴らしスタッフに気付いてもらうアイテムです。
飲食店において、従来スタッフを呼んでも気付かれないことが多く不満がありました。
スタッフは気付くが周囲は然程気にならず、風鈴の音で「風情」も感じられるというのがミソです。
風鈴はご存知の通り日本古来の伝統工芸品であり100年続くメーカーもあります。
デジタル化の進展から今一度立ち返り海外に向けて、日本の失われつつある古来の伝統文化も再発信していく。
常日頃思うことですが、人生を通して何か生きてきた軌跡を残すこと、
これが人生に置いて私の最大の目標であり、永遠のテーマです。
長谷川 吉三朗